株主優待を楽しもう~日々の生活をちょっと豊かに~

株主優待を楽しもう~日々の生活をちょっと豊かに~

主に株主優待を通じた日常生活を綴ります。時には取引日記や日頃の雑感もゆるめに書ければいいなと思っています。

日用品,医薬品,書籍やおもちゃにも!ヤマダ電機の株主優待。

この度はアクセスしていただきありがとうございます!

 

2020年6月末よりこちらのはてなブログで更新を続けていましたが、軌道に乗ったので新ブログ「ほっすんの株主優待ライフ」を立ち上げました!

 (このブログより、少しは見やすいと思います…。)

引き続き株主優待の紹介や取引の記録、また優待にまつわるニュースなどを更新していきたいと考えています。

ぜひ引き続き、新ブログをブックマークしてご覧ください♪

▼こちらからアクセスできます!

yutaibenefit.com


ヤマダ電機(9831)から、株主優待の商品券をいただきました。

▼2020年7月8日現在のデータ

【株価】
506円

【権利確定月】
3月、9月の年2回

【年間配当予想】
10円

【優待内容】
ヤマダ電機グループで使える500円分の割引券
<3月権利分>
2枚:100株以上
4枚:500株以上
10枚:1,000株以上
50枚:10,000株以上
※100株以上を1年以上2年未満継続保有の株主には3枚、2年以上継続保有の株主には4枚を追加。

<9月権利分>
4枚:100株以上
6枚:500株以上
10枚:1,000株以上
50枚:10,000株以上
※100株以上を1年以上継続保有の株主には1枚追加。

【配当+優待利回り】
7.91%~12.8% (100株保有で試算。最大値は2年以上継続保有の場合)

 ▼私は2年以上の継続・そして100株保有なので今回は6枚、3,000円分の優待券です。

f:id:hossun:20200808095316j:plain


ヤマダ電機株は、株式投資を始めた当初から保有中。投資額は5万円程度で株価も乱高下せず一定の配当金もいただける事、また日本全国に店舗網があり優待券も使いやすいので、優待投資初心者の方でも手が出しやすい銘柄ではないでしょうか。

なおこちらの優待券は、税込み1,000円ごとに1枚使える商品券となっています。それだけ聞くと「なんだ、ただの半額券か。家電品はネット通販で買った方が安いし、使いにくいじゃないか」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかしタイトルにもある通り、家電品に限らず、ヤマダ電機に置いてある商品の大部分で利用できるのです。

ちなみに私が良く優待券を使って購入するものはこんな感じです。

  • ペーパー類や洗剤
  • 常備薬
  • 子どもの絵本やドリル
  • 子どもの誕生日・クリスマスプレゼントのおもちゃ
  • メモリーカードDVD-RWなどの記録媒体

ほかにも、もし近所に「ヤマダ電機 家電住まいる舘」がある方でしたら布団やカーペット・収納用品・テーブルやソファーなど住環境の関連用品も対象となるので、選択肢の幅が一気に拡がりますよ。

また参考までに、優待券利用できない商品を記載しておきます(ヤマダ電機様HPより引用)。

(1) 通信販売(ヤマダウェブコム、ヤマダモール、電話注文等)

(2) 修理代金

(3) 工事代金

(4) 部品代金

(5) レストラン

(6) テナント店舗

(7) 商品券等の金券

(8) リサイクル料金

(9) POSAカード(プリペイドカード)

(10)デジタルプリント、ガチャガチャ、自動販売機などの機械会計の物

(11)たばこ

(12)パソコンサポート代金

(13)その他、当社が指定した商品には利用できません

なお気を付ける事は2点ほど、「使用期限が半年と短い事」「優待券が来てすぐに使えない事がある」くらいでしょうか。
「優待券が来てすぐに使えない」というのは・・・

■3月権利の優待券は6月下旬に到着⇒使えるのは7月1日~12月31日
■9月権利の優待券は12月下旬に到着⇒使えるのは1月1日~6月30日

到着から数日は経過しないと使えない。

という意味です。時々、優待券到着の翌日に店舗で使おうとして断られた…というSNS掲示板での書き込みを見かけるので、 やはり気を付けておくべき事なのだと思います。

とはいえ使い勝手のとても良いヤマダ電機の優待券ですので、今後も優待ライフの基本銘柄として長期保有したいと思います!

スポンサーリンク