株主優待を楽しもう~日々の生活をちょっと豊かに~

株主優待を楽しもう~日々の生活をちょっと豊かに~

主に株主優待を通じた日常生活を綴ります。時には取引日記や日頃の雑感もゆるめに書ければいいなと思っています。

【優待券利用方法も紹介】やよい軒で夕食です♪

この度はアクセスしていただきありがとうございます!

 

2020年6月末よりこちらのはてなブログで更新を続けていましたが、軌道に乗ったので新ブログ「ほっすんの株主優待ライフ」を立ち上げました!

 (このブログより、少しは見やすいと思います…。)

引き続き株主優待の紹介や取引の記録、また優待にまつわるニュースなどを更新していきたいと考えています。

ぜひ引き続き、新ブログをブックマークしてご覧ください♪

▼こちらからアクセスできます!

yutaibenefit.com


昨日は、有効期限が今月末に迫ったプレナス(9945)の株主優待を使い「やよい軒」で夕食を食べてきました。
この銘柄は途中で何度か売却・買戻しを繰り返していますが、保有歴は約3年程度といったところ。プレナスといえばお弁当屋の「ほっともっと」が有名ですが、ごはんおかわり自由の魅力が大きく、いつもやよい軒で消化しています。

ちなみに以前(といっても10年近く前)は年2回の優待だったのが年1回となり、また昨年分からは1年以上の長期保有縛りがついてしまいました。なので新規の方には少し買いづらくなってしまいましたね。

▼こちらが今回使用した優待券。有効期限が2か月延長され、2020年7月末までとなっています。

f:id:hossun:20200711221627j:plain

入店して初めて知ったのですが、訪問した店舗ではコロナウイルス対策という事で各テーブルにアクリル板がセットしてありました。対面での食事で向かいの家族・友人に飛沫感染しないよう、テーブルの真ん中に置いてある形です。これで完全な防御になるわけではないものの、少しは安心感が増しますね。例えば小さな子どもは咳エチケットが完全にできるわけでは無いですし、どうしても前を向いて咳・くしゃみをしてしまいがちなので(私の場合、できる限り子どもの口元をハンカチ等で抑えるようにしてます)。

 

前振りが長くなってしまいましたが、席について商品を選択します。子ども2名は「お子様ランチ(税込み490円)」、妻は「チキン南蛮定食(税込み760円)」、そして私は期間限定で値下げキャンペーン中の「カットステーキ定食和風ソース(税込み790円※通常価格は税込み1,000円)」をオーダー。優待券は2,500円分使い、現金は差額の30円のみ支払いました。あとはこれにプラスして、期間限定のアプリ無料クーポン「大盛りフライドポテト(本来は税込み170円)」を使用しました。

▼カットステーキ定食の画像です。少し食べてしまってから撮影を忘れたことに気づきました。本来はあと一切れお肉が多いです。 ブロッコリーやポテト、ご飯も少し減ってます。

f:id:hossun:20200711221707j:plain

相変わらず撮影センスはないですが、雰囲気だけでも伝わればと思います。今回、ごはんのおかわりを2回したのでお腹いっぱいです。ごちそうさまでした!

 -------

さて優待初心者の方には、やよい軒での優待使用方法が少しわかりづらいかもしれません。という事で、利用方法などを以下に記載しました。ぜひ参考にしてください!

【優待券の利用方法と注意事項】

やよい軒の注文方法は、入り口で食券を買ってから店員さんに案内してもらい、席で食券を渡すのが一般的です。ただ券売機で優待券は使用できませんので、食券を買わずに席を案内してもらってください。
なお食券式のお店で時々あるのが「まず食券を購入してください」といわれるパターン(松屋系列のお店でも経験された方も多いと思います)。その場合は『優待券を使うので』と一言伝えれば大丈夫です。
無事席についたら、注文したい商品を選んで店員さんを呼び、優待券と不足分は現金を添えて注文完了です。優待券でおつりは出ないので気を付けてくださいね。
※お客様1名につき優待券2枚、つまり1,000円分まで利用可能です。

 -------

そういえば昨年、やよい軒の一部店舗でご飯のおかわりを2か月ほど有料化していましたね。その後特に進展がないので、やはり評判が悪かったのでしょう。代わりに「おかわりロボ」を全店で導入するという事なので、少なくとも当面は無料が続くと思われます。
またこの「おかわりロボ」に対し、ごはんが美味しくなくなるのでは?といった意見もあるようですが、気楽におかわりできるし、回転すしでは元々ロボットを使ってシャリを作っているし、私はあまり気にしていません。今回訪問した店舗にはまだ導入されてませんでしたので、次の機会を楽しみにしたいと思います。

スポンサーリンク